論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.君子って考弟の事でしょ? で、考弟って、目上にはゴマすって、同僚にはマウントする事でしょ? 魅力を感じません!

答.未熟なうちは、状況に流されたり流そうとする事もあるだろう。
  でも本当に目標としているのは、自分軸の根本なんだよ!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

くんしがつとむはもと

君子が務むは本

君子は社会の役割ではなく、自分の内側からなる根本を表現する。という意味。

手付かずの人間は状況に「流される」。自分らしくいる為に、外圧を防御していこう!

1-2(2)

〔有子〕

そういう事をする動機は、各々の生き方によるんだろう。

 

反逆精神のある考弟は、確かに少ない。

対して、
目上に反逆はしないけど、こっそりとなら好んで場を乱す、名ばかりの考弟は、
君子として未熟な内は、よくやりがちな事のようだよ。

 

真の君子は、一過性の雰囲気や偏った損得ではなく、
もっと本質的なものに精を出す。

その根本を表面化し、そして自分なりの自然なスジを生み出す。

 

そちらで考弟と呼ばれるような者は、
仁を動機に見つけていった根本とは、関係がない行動をしている。


≪状況の推測≫
「君子になる方法は、権力者に取り入る事である」と判断している人へ、助言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

要点は、内にある仁、仁による根本、その根本のままに行動、そして自然なスジって部分だね。
生き物は環境に適応していくものだけど、同種の人間をあざむいて、次世代はどうするのかな?

f:id:rongel:20210222224338p:plain

白文

有子曰
其爲人也

 

孝弟 而 好犯上者 鮮矣

不好犯上 而 好作亂者 未之有也

 

君子務本 本立而道生

 

孝弟也者 其爲仁之本歟 

書き下し文

有子曰く

それがためは人(ヒト)なり

 

考弟で、そして好んで上を犯す者 鮮(すくな)しや

上を犯すを好まず、そして好んで乱れを作る者 未(ミ)これには有るなり

 

君子が務(つとむ)は本(もと) 本を立たせ、そして道を生ずる

 

考弟なる者 それがためは仁(ジン)をしゆく本に[與欠(ヨ+ケツ)](クミ)しない