論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.「こういう時にこうする」っていうポイントをおさえれば、面倒を省いてもいいよね?

答.面倒と感じる所に、未知なる喜びや凄みが潜んでいるものだよ!
  思考しなくて済む手段を選ぶと、思考力が衰えて再起不可になるよ!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

やくをもってしてうしないゆくものはすくなしや
約をもってして失いゆく者は鮮しや

型にはまったルーティンを見つけてそれに則ると、抜け出せなくなる。という意味。

「簡単にしよう」ともくろむと、必ず、「応用がきかない」もセットでついてくる。

4-23(89)

孔子

世界は複雑に絡み合っているから素晴らしいものなのだが、

複雑さによって困る事もある。そのような難しさを簡略化して、

「これだけ覚えておこう」とか「これだけやるようにしよう」と単純にする者がいる。

確かに、王道だけならそれでいいかもしれない。

しかし、それでは応用がきかなくなるし、世界の素晴らしさにも気付けなくなる。

 

このように簡略化した概念にすがってしまった場合、

それで不利益が出たとしても、一度すがってしまった概念を棄て去れる者は少ない。

簡略化した概念は、少数派のイレギュラーに対応できないという不利益があってても、

多数派である王道に対してなら対応できるから、棄て去る根拠としては薄いのである。

そうなると、簡略化した概念にそう、王道ばかりを好むようになってゆくのである。


≪状況の推測≫
パターンを作って手抜きしようとする者へ、「それ、後戻りできなくなるから気をつけて」と助言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

理屈で理解する事は悪い事じゃないけど、確証バイアスが捗っていくから慎重になるべきものではあるよね。
「失えない」というリスクは新しい概念だね。歴史や財産は身軽さと引き換えだからどちらを取るか悩むね。

白文

子曰

以約失之者鮮矣

書き下し文

子曰く

約をもってして失いゆく者は鮮(すくな)しや