論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.理詰めて単純化して行動を減らす事が、世界の真理を知った君子になるメリットなんじゃないの?

答.君子は、自分自身の動機や扱い方に、詳しくなれる点が利点だよ!
  生物である自分の存在を最大限に活かす事が、君子の欲する事だよ。

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

げんにおいてとつ、そしてぎょうにおいてびん
言において訥、そして行において敏

君子が欲するのは、言葉足らずと実行力。という意味。

言葉で教わろうとしたり、言葉にてルールを作ろうとする者は多い。事実から得よう!

4-24(90)

孔子

君子は、御託を並べたり他者を顎で使う事に、情熱を注がない。

可能なら他者にも同じ事をして欲しいと感じている。

 

約束事やルールになり下がりがちな言葉を少なくし、

何かが起こった時にその反応を瞬時に行動として表現する。

自力で価値観を構築するにあたっては、そのような環境が、一番純粋さが保たれる。


≪状況の推測≫
手取り足取り教わりたい者へ、雄弁ではなく指導力のない人が、一番君子になる時に役に立つと助言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

新参者の目的は「君子とやらが評価されるときいたので、その資格を手に入れて経歴に加えたい」なのよね。
自分事でないから、「教えて君」になっちゃう。教わる精神の人は君子でないと、気付けた時が始まりだね!

白文

子曰

君子欲

訥於言而敏於行

書き下し文

子曰く

君子が欲するは、

言において訥(とつ)、そして行において敏(びん)