論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.「それをできるのは唯一あなただけ」といわれたら、喜んでいい?

答.それは事象を説明しているだけであって、優劣の話ではないよ!
  個性が被らないのは誰にとっても当然。他者の声に惑わされないで!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

がにざいをとるところはなし
我に材を取る所は無し

自分らしさが役に立たない。という意味。

自分らしさを貫ける事を褒められても、ぬか喜びは禁物。自分が何であるかが大事!

5-7(99)

孔子

道が見つかっていようがいまいが、道の通りに進むのでなければ、

それはいかだに乗ってぷかぷか浮いて、

大きなものの流れに抗えず、ただただ海の波に従うような状態である。

そんな状態で自分を貫けるものは、由(ゆう:子路(しろ)の事)くらいだろう。

 

子路(しろ)はそれを聞いて喜んだ

 

孔子

自分を貫けるのは良い事だけど、

由のような者の場合は、荒々しいものを好み過ぎる。

その貫ける自分というものが、何かの役に立つわけではないのだよな。


≪状況の推測≫
一部を褒めたら過大に受け取り過剰に喜ぶ者へ、バランスを取って公平に評価中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

一つ前の章は、他者の評価より自分で自分を低く評価する話で、この章は他者の声で自分を高く評価したね。
自分でどう思うかが大事なわけだけど、他者の声を根拠にするのは実は自己決定ではないから、注意だね!

白文

子曰

道不行 乘桴浮于海從

我者其由與

 

子路聞之喜

 

子曰

由也 好勇過

我無所取材

書き下し文

子曰く

道行うにあらず いかだに乗りて浮きて海へ從う

我の者 それは由(ユイ:子路(しろ)の事)が與(クミ)する

 

子路(しろ)聞きゆきて喜ぶ

 

子曰く

由なるは勇を好み過つ

我に材を取る所は無し