論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.権力者に逆らわないような民に仕立てるには、どうすればいい? by横暴者

答.うん、まずは言葉の定義付けの由来を考えてみようね!
  言語は他者と交流する為に発明されたんだ。侵略する為ではないよ!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

あがるぜん そしてきょうがあたわず すなわちかん
舉がる善 そして教が能わず すなわち勸

見本を出し、教えなければ、それこそが勧めるという事。という意味。

いかにして誘導するかを「勧める」と呼ぶ者がいる。自分軸をどうか大事に!

2-20(36)

季康子(きこうし)が問う。

使役した民に、支配者に対する敬忠を勧めたいのだが、
このような形に収めるにはどうしたらよいか。

 

孔子〕 

民全員を平等かつ公平に評価する事を、威張らずコッソリと行えば、
民はあなたをかけがえのない存在だと思う事でしょう。


また、民と深く交流し、母が子を愛するかのように大切にすれば、
民は平常心でいる事ができ、あなたに真心で接するようになるでしょう。

 

そして、善の見本を用意せず、教えもしない事を、勧めると呼ぶよ。 


≪状況の推測≫
も~っと他者を都合よく物扱いしようとする者へ、助言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

孔子さんって、ひねくれたジョークみたいな返答ばっかりだよね。粋だけどさ。(笑)
まさか「知」だけでなく「教」もタブーな概念だったとは…。現代が行き難いわけだね!

白文

季康子問

使民敬忠以勸

如之何

 

子曰

臨之以莊則敬

孝慈則忠

舉善而教 不能則勸

書き下し文

季康子(きこうし)問う
民の使えきに敬忠は 勸めるをもってする
如くゆくは何

 

子曰く
臨みこれ莊(ソウ)をもってする すなわち敬
孝慈 すなわち忠
舉がるは善そして教 能いあらずがすなわち勸