論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.「服する」って何? 「従う」とは違うの? byお飾り君主

答.「服する」は、一体感をもった団体に所属する事だよ!
  民が服するから、不正が表層化されない、という側面もあるよ!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

あがるなお、さくするもろのまがり すなわちたみのふく
舉がる直、錯する諸の枉 すなわち民の服

本来あるべき姿が推奨され、その他の多くの異端が隠れれば、
それこそが民の服だ。という意味。

奴隷的に命令を従わせても、民は服さない。一体が無理なら、分裂していこう!

2-19(35)

孔子

哀公(あいこう)が、何が実施できたら民の服なのかを問う。

 

孔子

本来あるべき姿が推奨され、メッキをするかのように多くの狂いしものが隠れれば、
それこそが民の服だよ。

 

逆に、異端が推奨され、メッキをするかのように個性を潰せば、
それは民の不服だよ。


≪状況の推測≫
恐怖心から権力者に従う民ばかり見てきた者へ、脅迫以外にも民の服する方法があると助言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

極論をいうと、一番最初の横暴者に誰も従わなければ、恐怖政治って成り立たないのよね。
長い物に巻かれている者が6割。でも、曲がった事の方が好きって人は1割にも満たないよ!

白文

哀公問曰

何爲則民服

 

孔子對曰

舉直 錯諸枉 則民服

舉枉 錯諸直 則民不服

書き下し文

哀公問いて曰く

何を爲す、すなわち民の服

 

孔子對して曰く

舉がる直(なお) 錯(サク)する諸(モロ)の枉(まがり) すなわち民の服

舉がる枉(まがり) 錯(サク)する諸(モロ)の直(なお) すなわち民の不服