論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.先人の存在は参考になるけど、結局の所、自分らしさは自分で育てていくもの。だから、先人の事は無視しても良いよね?

答.先人の影響は「無視したくても無視できない」と、覚えておこう!
  深く理解する事によってのみ、自他を分別できるようになるのさ!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

ふのしかるのちがぎょう
夫の然る後が行

環境要因のヴェールをくぐった先で、その人の行動は発揮される。という意味。

日なたと日かげのタンポポは、同じ種でも姿が異なる。常にセットで考慮しよう!

15-5(366)

〔子張(しちょう:人名)〕

行とは?

 

孔子

扱う言葉は、心が落ち着いた平常心のまま、表裏がない。

行う動作は、細部まで行き届かせつつ、特別な個性を尊重する。

この二つができるといえども、
野蛮でよこしまな風習を持つとされる、異国に住む人間は、
その土地に沿った素行をするのである。

 

反対に、
扱う言葉は、心で納得できていないが、そうだと決めつけて妄信する。

行う動作は、最低限のしきたりだけを抑えて、特別な個性を尊重した事にする。

そんな状態だといえども、
上品で整っている文化を持つとされる、文明人の素行なのよ。

 

そんなところかな?

 

野蛮国で一人前になる事を始めるという事はすなわち、見学をするという事。

それは、先人の軌跡において、仲間入りをしていく事だろう。

都市で他者の車に乗ってラクするという事もすなわち、見学をするという事。

それは、先人の作った手すりにおいて、もたれよりかかっていく事だろう。

 

その人の持ち前のものだけでは、その人の行を語れない。

その人が周りの環境と馴染んだその結果に、その人の行があるのだ。

 

 

それを聞いた子張は、志をともにする仲間の帯に、この話をメモ書きした。


≪状況の推測≫
どう行動するべきかを問う者へ、その答えは周囲の環境が重要になると助言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

極論をいえば「どんな環境でも直く見て良いと思う事を率先してやるべき」なんだけど、それは理想論で、
その「良いと思う事」さえ、群集心理とか集団的無意識が介入してくるって事は、忘れちゃいけないよ
ね!

白文

子張問行

 

子曰

言忠信

行篤敬

雖蠻貊之邦行矣

 

言不忠信

行不篤敬

雖州里行乎哉

 

立則見 其參於前也

在輿則見 其倚於衡也

夫然後行

 

子張 書諸紳

書き下し文

子張(しちょう:人名)が問うは行

 

子曰く

言は忠の信

行は篤の敬

雖えども蠻貊のしゆくは邦の行や

 

言は忠にあらずの信

行は篤にあらずの敬

雖えども州里の行よかな

 

立、すなわち見 それ前においての參なり

在るは輿、すなわち見 それ衡においての倚なり

夫の然る後が行

 

子張 書くは諸の紳