論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.聖人君子になれずとも、善人くらいにはなれるかな?

答.嫌われない都合の良い子を善人というけど、空気読んでるだけだよ!
  善はありのままでいる事なんだ。ありのままには短所もあるよ!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

ゆうするこうや
有する恒や

善人の動機は、過去からあるものを引き継いで、円滑に進める事だ。という意味。

自分らしくある事が、自分として生まれた理由。便利な社会の歯車にならなくていい。

7-27(174)

孔子

「善人」も「聖人」と同じで、見た目をそのようにしているだけで、
「善人」たらしめる何かを得てそうなったわけではない。

 

どう見せるかのインスピレーションは、
身の回りで常に必要とされている、常識や習慣から得ている。

 

有ってもおかしくないとはいえ今はないのに、有るように表現する。

中身が空なのに、満ち溢れているように表現する。

簡略化しているのに、大きくて盛大なように表現する。

 

これらがフリでも演技でもなく、実際に可能な道理があるというなら、
仁でそう行う人物も存在するかもしれないけど、やはり難しいよ。

 

「善人」を「善人」として動かしているのは、内なる動機ではなく、
身の回りの常に必要とされている、常識や習慣だ。


≪状況の推測≫
善人にならなれるか質問する者へ、それも実在しないと助言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

聖人よりか実在しそうだけど、動機がどうなっているかまで分析すると、善人程度でも実在は難しいんだね。
孔子さんが目指す人物像は、役立ち度や尊敬され度が善人よりも下回っていて良い事になる。気が楽だね!

白文

子曰

善人吾不得而見之矣

得見有恆者斯可矣

 

亡而爲有 虚而爲盈 約而爲泰

難乎

有恆矣

書き下し文

子曰く

善人は吾を、得るにあらず、そして見せゆくや

見せるを得るは有する恒、者の斯きが可や

 

亡く、そして爲すは有り

虚しく、そして爲すは盈する

約し、そして爲すは泰する

難しよ

有する恒や