論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.誰も自滅しないように、誰かが指導者になれば安心できる?

答.総括者は必要だけど、指導者が形式を作るのは大変危険!
  よくわからない中で形式を妄信すると、自分を見失ってしまうよ!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

われとは、しにあらずがふるめくげい
吾れとは、試にあらずが故めく藝

社会性ある自分自身は、社会の仕組み通りの事をやっても手に入らない。という意味。

自分らしさや自分にできる事、自分の置かれた環境や立ち場は、自分しか知らないから。

9-7(214)

〔牢〕

孔子さんのいう吾、

つまり社会性のある理性的な自分とは、

「作法通りにやってみる」をしなかった結果が習慣化した、

技術が必要な芸術作品の事、だそうだ。


≪状況の推測≫
孔子さんが牢屋につかまっていた時の牢屋番が、孔子さんから教わった事を公言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

世の中には「こうやるといいよ」とか「これでうまくいくよ」っていう誘いが多いから、その真似をすれば良
いのかと思うよね。でも、それでうまくいったのはその人であり、自分も上手くいくとは限らないんだよね。

白文

牢曰

子云吾 不試故藝

書き下し文

牢曰く

子の云う吾れとは、試にあらずが故めく藝