論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.小人が滅びて全員が君子にならないと、世界は平和にならないのではないか?

答.小人は小人でいても良いんだよ! 小人としての頑張り方はあるけど。
  でも、成熟君子は小人への理解が乏しいから、若君子に協力を仰ごう!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

とみかなげんよ
富かな言よ

言葉以上の意味を持つ概念。という意味。

言葉通りに暗記するのが「知」。含まれている意味を汲み取る事は難しいが重要な事!

12-21(284)

〔樊遲(はんち:人名)

仁って何?

 

孔子

偏見なく認識したものを大切にする事でできた人間らしさだよ。

 

〔樊遲〕

知って何?

 

孔子

他者からの情報を鵜呑みにする事でできた人間らしさだよ。

 

〔樊遲〕

うーん?

 

孔子

本来あるべき姿が推奨され、メッキをするかのように多くの狂いしものが隠れれば、
その管轄下にある狂いし者も、本来あるべき姿に戻る事ができる。

本来あるべき姿が何かを見分ける事は、仁者にしかできないかもしれないが、
環境が整いさえすれば、知者も生き心地の良いそれにあやかれる、という事だ。

 

 

孔子さんとの対話を終えて子夏(しか:人名)さんを見つける。

〔樊遲〕

孔子さんと対面のようにして自分の在り方を見つめ、知について質問したら、
こんな事をいわれたのだけど、つまりどういう事?

 

〔子夏〕

中身が豊かな概念、つまり比喩的表現だよ。

 

昔の君主で、舜(しゅん:人名)という人や、湯(とう:人名)という人がいたよ。

彼らは国内で公正に、国民の中から優れた人物を持ち上げたんだ。

そうしたら、仁とかけ離れたものは少なくなっていったんだ。


≪状況の推測≫
情報を鵜呑みにしないよう気をつけている者へ、比喩を想像力ふりしぼって補足中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

考える力が未発達な状態で、考えないとわからない事を伝えるのって難しいよね。良い試練なわけだけどね。
この章は「舜最高!」って話ではなく、知の認知が難しいという事と、仁に添うなら知もOKって事だね!

白文

樊遲問仁

 

子曰

愛人

 

問知

 

子曰

知人

 

樊遲未達

 

子曰

舉直錯諸枉 能使枉者直

 

樊遲退見子夏曰

郷也吾見於夫子而問知

子曰

舉直錯諸枉 能使枉者直

何謂也

 

子夏曰

富哉言乎

 

舜有天下選於衆

舉皐陶不仁者遠矣

 

湯有天下選於衆

舉伊尹不仁者遠矣

書き下し文

樊遲(はんち:人名)問うは仁

 

子曰く

愛の人

 

問うは知

 

子曰く

知の人

 

樊遲、達にあらず

 

子曰く

舉がる直、錯する諸の枉り 能うは使いし枉者は直

 

 

樊遲、退いて見した子夏(しか:人名)に曰く

夫子において郷なりて吾を見し、そして問うは知

子曰く

舉がる直、錯する諸の枉り 能うは使いし枉者は直

何と謂えるなり

 

子夏曰く

富かな言よ

 

舜(しゅん:人名)、有るは衆においての天下の選

舉がるは皐陶(こうよう:人名) 仁にあらずの者は遠や

 

湯(とう:人名)、有るは衆においての天下の選

舉がるは伊尹(いいん:人名)、仁にあらずの者は遠や