論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.もし、上から引っ張って国民を学ばせたら、どうなるの?

答.融通がきかない上に言い訳をして改善せず、過去の過ちを続行するよ!
  現代では教え込み教育は普通だけど、人間性は普通じゃないのかもね!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

しょうするしさんびゃくをじゅしゆくは、せいがもってする
誦する詩三百を授しゆくは、政がもってする

丸暗記教育は政治でのみ実行可能。という意味。

国家社会の為なら国民は努力して丸暗記する。しかし覚えさせても役には立たない。

13-5(291)

孔子

詩経の三百篇を丸暗記させられるのは、政治によって行われる。

自分から好んで丸暗記する者や、「覚えるといい」とそそのかす者はいるだろうが、
やらされるとか、暗記させられるという仕組みは、政治でつくらなければ起こらない。

 

色々な事を体験していない状態で、仕事を任されたとしても、
暗記させられた事に関連する、たった一つの事柄であっても、満足にはこなせない。

 

言い訳が多く、言い訳の内容もよく分岐するので矛盾が生じやすく、
矛盾したまま、その御託を口で言ったり、行動したりする事で、
どんどん足かせが増えていき、自分を不自由にしていく事になる。

 

≪状況の推測≫
国民全員の力を底上げするには教え込みが必要だという者へ、本末転倒になると助言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

「こういう時はこう」って暗記していくと、ミスした時も「今はこうだった」と悪びれなく弁解するのよね。
そうすると反省して改善する発想がなくなっちゃうから困る。徳には必ず隣が有るから、徳なら問題ないね。

白文

子曰

誦詩三百授之以政

不達使於四方

不能

對雖多亦 奚以爲

書き下し文

子曰く

誦する詩三百を授しゆくは、政がもってする

四方において達にあらずの使

專に能うにあらず

對して雖えどもまたが多く、奚は爲をもってする