論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.先人が環境を用意してくれてるとして、その先人が道理を見つけられる君子なのか、それとも道理に沿わない小人なのかって、どうやって見分ければいいの?

答.先駆者が偉そうにしていて新しい事を得なさそうなら、小人の環境だよ!
  そこに居ても道理に触れられないし不安が募るから、移動するのが吉!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

しょうにん、きょうして、そしてたいにあらず
小人、驕して、そして泰にあらず

小人は偉そうにしながら他者に不自由を課す。という意味。

迷わずにすむ明確な指令が欲しい小人は、不動の上司を求めるが、不安は収まらない。

13-24(310)

孔子

君子は、新しい事を楽しむ為に、自分から流動的にかなり自由に動く。

そして、新しさとの出会いを減らさないように、融通の利かない事はしない。

 

小人は、自分の居場所を確立する為に、他者を抑圧する融通の利かない事をする。

そして、常に同じ場所にいる事が最優先事項なので、自分から自由に動く事はしない。

 

≪状況の推測≫
偉そうな人が統治者候補であって従うべき人だという者へ、偉そうな人のもとでは不自由だと助言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

人って、偉そうなそぶりをする人が偉いのだと感じてしまう心理があるよね。盲点の補い方なんだろうけど。
よく考えれば、他者に命令ばかりする人は本人の経験が足りないから、まともな命令できるわけないのよね。

白文

子曰

君子泰而不驕

小人驕而不泰

書き下し文

子曰く

君子、泰して、そして驕にあらず

小人、驕して、そして泰にあらず