論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.間違いを指摘されるとムカつくんだけど、どうしたらいい?

答.マウントはウザいよね。でも親身なお節介なら喜ぶべきだよ!
  お節介なら、断定に足りない部分の補足だけしてくれるはずだよ!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

こうにあやまちあるひと、かならずちをゆく
苟に過ち有る人、必ず知をゆく

一時的に過つ人は、必ず何かの情報を鵜呑みにしている。という意味。

鵜呑みにしている事を指摘されると怒り出す人もいるが、素直に感謝する人もいる。

7-32(179)

〔陳の司敗(しはい:人名)〕

昭公(しょうこう:人名)は礼を知ってるか?

 

孔子

礼を知っている。

 

孔子さんが退場した後に、
巫馬期(ふばき)さんが会釈する。

そして進んで話し出した。

 

〔巫馬期〕

私は聞いた事が有ります。

君子は仲間びいきしないと。

しかし君子であっても、仲間びいきをする事が有るのですよ。

 

昭公さんは、呉から同姓の妻をめとったのですが、

同姓同士の結婚がマズいと知っていたので、

ごまかして妻の事は呉孟子と名乗るようにしておりました。

昭公さんは、礼を知っているからこのようにはからったのでしょうが、

はからった事自体は、礼を知っている行動ではありません。

巫馬期による進言は以上です。

 

孔子

私のような者は幸せだ。おかげで自由になれた。

今の私のようにその場限りの過ちをする時は、必ず情報を鵜呑みにしているものだ。


≪状況の推測≫
孔子さんの無知を指摘してくれた者へ、感謝中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

巫馬期さんが孔子さんを仲間びいきする事と、昭公さんが妻をかくまっている事。どちらも君子のひいきだ。
人によっては口出しするなとか隠し通せとかそのくらい気にするなとか言いそうだけど、喜ぶ人もいるのね!

白文

陳司敗問

昭公知禮乎

 

孔子

知禮

 

孔子退 揖巫馬期而進之曰

吾聞

君子不黨

君子亦黨乎

 

君取於呉

爲同姓謂之呉孟子

君而知禮孰不知禮

巫馬期以告

 

子曰

丘也幸

苟有過人必知之

書き下し文

陳の司敗が問う

昭公は知禮よ

 

孔子曰く

知禮

 

孔子退き 揖する巫馬期、そして進みゆきて曰く

吾れ聞く

君子黨にあらず

君子また黨よ

 

君、呉おいて取る

爲すは同姓と謂えども呉孟子

君、そして知禮、孰れか不知禮

巫馬期、告をもってする

 

子曰く

丘なるは幸

苟に過ち有る人、必ず知をゆく