論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.「良いとされる事はしらみつぶしにやり、罰を与える係なら厳格に処罰する」で、あってる?

答.そんな過激な事が本当にしたいのか、今一度自分の心に聞いてみて!
  望んでいたのは幸せじゃないかな? 過激と幸せは真反対にあるよ!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

きずのひとよ うまはとうにあらず

傷の人よ 馬は問うにあらず

既に自責の念で罰を受け反省している者に、更なる罰は与えない。という意味。

何事も、ほどほどを超えると、それこそがバランス崩壊を起こす原因になるという事。

10-3(240)

康子(こうし:人名)が藥をおくってくれた。

丁寧に礼拝して、そして受けとっていった。

 

孔子

私はまだ達者で元気なので、本当に必要になった時に使います。

既に元気な人が、更に元気になる事は、わざわざしません。

 

 

また、馬小屋が火事にあった。

孔子が朝廷から帰ってきてこういった。

 

孔子

責任者は、火事になった事だけで、自責の念で心を痛めているよ。

既に落ち込んでいる人を、更に馬の事まで問いたてて責める事は、わざわざしません。

 

≪状況の推測≫
健康は善でもっとやった方が良く、悪者は悪でもっとこらしめた方が良いという者へ、中庸でOKと助言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

はじめて論語を読んだ時、孔子さんは馬の事を見下してるのかなって思ったけど、前後文を見ると違うのね。
逆に、大事な馬だったとしてもそういえる所に、着眼しなければならなかった。孔子さんの寛大さが凄いね!

白文

康子饋藥

拜而受之曰

丘未達 不敢嘗

 

廐焚

子退朝曰

傷人乎 不問馬

書き下し文

康子が饋るは藥

拜し、そして受けゆき曰く

丘はいまだ達、嘗は敢にあらず

 

廐が焚

子、朝を退いて曰く

傷の人よ 馬は問うにあらず