論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.理性は年長者から教われるけど、感性は誰に教わればいいの?

答.感性は誰にも教えてもらえないよ! 自分で育てるしかないみたい。
  理性は言語で交流するけど、感性はそういうツールがないためだね。

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

げんのないところはせつにあらず
言の無い所は説にあらず

言葉の通用しない分野の事を、言葉でひも解く事はできない。という意味。

言葉で説明できたとしても、言語のレベルが上がるだけ。感性は感性でのみ磨ける。

11-3(246)

孔子

回(人名)さんのような人は、
自分自身の感性の扱い方で、困っていたり、他者に迷惑をかけてしまっている人を、
回さんの理性を使って助ける事は、概念として存在しない。

 

本能的な感性というのは、理知的な理性の介入しない部分にあるので、
理性で問題を解き明かす事ができないからだ。


≪状況の推測≫
自分の感性を育ててくれと求める者へ、他力ならまず無理で、言葉で諭されて解決するのも無理だと助言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

回さんは良い見本だけど指導者にならないタイプ。孔子さんは理性で説明はするから、これは回さんの特性。
でも回さんのやり方も正しくて、話せば話すほど頭でっかちになりがちだけどそれを抑制するのも大事よね!

白文

子曰

回也 非助我者也 於吾

言無所不説

書き下し文

子曰く

回なるは 吾において、助にあらずは我の者なり

言の無い所は説にあらず