論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.理性で作る合理的な理論に、感性なんていらなくない?

答.相手も感性を持ってるから、ケースバイケースってあるんだよね。
  完璧な理論でもそれがリアルなハートに響かないなら、無価値だよ!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

けんするひとがふるめけばたいをしゆく
兼する人がふるめけば退をしゆく

そそのかす人がいなくなれば、その人への興味が薄れる。という意味。

自分でそそのかされないようになるのも大事だが、いざという時は周りの助けも大事!

11-16(259)

子路(しろ:人名)〕

ちょっと聞いた事を元にして、色々行動してみるのはいい事だろうか?

 

孔子

君には身近に素晴らしい父兄がいるのに、そのような事をして何になる。

彼ら親兄からちょっと聞いた事を元にして、色々行動してみるのがよい。

 

冉有(ぜんゆう:人名)〕

ちょっと聞いた事を元にして、色々行動してみるのはいい事だろうか?

 

孔子

ちょっと聞いた事を元にして、色々行動してみるのがよい。

 

〔公西華(こうせいか:人名)〕

由(ゆう:子路の事)と求(きゅう:冉有の事)さんは、同じ質問をしたのに、

孔子さんは、個別の返答をしましたね。

 

私は困惑しているのですが、あえてその答えを教えてもらえませんか?

 

孔子

求のような人は、正しさには敏感だが慎重過ぎる気質なので、
引き下がる理由がなくなれば、勝手に進んでいく。

 

由のような人は、ミーハーで新しいものを取り入れたがる気質なので、
一時的にファンになっている人への興味が薄れれば、勝手に引き下がっていく。


≪状況の推測≫
定義が知りたい者へ、本人にとってのバランスが一番良くなるよう手伝う事を助言とよぶのだと助言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

自分的にバランス感のある事を言うのが助言って考えの人いるよね。出過ぎる人はけん制してあげるとかね。
それ自分の精神が平和になるだけの、自分を助けて慰める行為なんだよね。常に同じ事を言う人も同じだよ!

白文

子路

聞斯行諸

 

子曰

有父兄在

如之何

其聞斯行之

 

冉有

聞斯行諸

 

子曰

聞斯行之

 

公西華曰

由也問 聞斯行諸

 

子曰

有父兄在

 

求也問 聞斯行諸

 

子曰

聞斯行之

 

赤也惑

敢問

 

子曰

求也 退故進之

由也 兼人故退之

書き下し文

子路が問う

聞の斯きで行うは諸

 

子曰く

有るは父兄の在

如くゆくは何

その聞の斯きを行いゆく

 

冉有が問う

聞の斯きで行うは諸

 

子曰く

聞の斯きを行いゆく

 

公西華曰く

由なるの問いは、聞の斯きで行うは諸

子曰く、有るは父兄の在

 

求なるの問いも、聞の斯きで行うは諸

子曰く、聞の斯きを行いゆく

 

赤なるは惑う

敢えて問う

 

子曰く

求なるは、退がふるめけば進をしゆく

由なるは、兼する人がふるめけば退をしゆく