論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.鋼の精神を持てたとしても、世の中が腐っていたら、自分らしくあるなんて無理じゃない?

答.嘘や騙しが溢れていると、結局は何かが歪んでほころんじゃうよね。
  そこは個人の力ではなく行政の力が必要みたい。国を守っていこう!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

たみはしんなくばりつにあらず
民は信なくば立にあらず

世の中に透明性がなく、理解が及ばないのであれば、国民は失望する。という意味。

国民へ全部ありのままを伝える事が許される国だけが、国として成り立つ事ができる。

12-7(270)

〔子貢(しこう:人名)〕

政治って何?

 

孔子

食べ物を足らす事。

軍兵を足らす事。

国民全員が正確に道理を理解し、そして納得いくようにする事。

この三つだ。

 

〔子貢〕

その三つのうち二つしか達成できないとしたら、何から諦める?

 

孔子

軍兵を妥協する。

 

〔子貢〕

その二つのうち一つしか達成できないとしたら、どちらから諦める?

 

孔子

食料を妥協する。

 

国の政治があろうとなかろうと、
生き物には常に死が内在しているものだ。

政治で、軍兵や食料を足らせようとするのは、抗えない死を緩和する為に過ぎない。

 

国民に然るべき情報が伝わらず、また国民の姿を隠すような事があるとすれば、
国民は国民として一人前になれない。

野生のままか、もしくは搾取する側かされる側のどちらかになる。

 

≪状況の推測≫
政治を問う者へ、国のある事が悪用されるくらいなら、野生時と同じ生存率の方がまだましと解説中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

子貢さんは責めが上手いね。三つだと言ったのにそこを破城させる。前々章の子夏さんのメルヘンにも脱帽。
安心感がないと結局偏った物の見方をしちゃうから、国防と食料は大事なんだろうけど、最重要は信なのね!

白文

子貢問政

 

子曰

足食 足兵 民信之矣

 

子貢曰

必不得已而去於斯三者何先

 

去兵

 

子貢曰

必不得已而去於斯二者何先

 

去食

自古皆有死

民無信不立

書き下し文

子貢(しこう:人名)問とうは政

 

子曰く

足るは食 足るは兵 民の信をしゆくや

 

子貢曰く

必ず得えるにあらずのみ、そして斯きの三者において去るは何が先

 

曰く

去るは兵

 

子貢曰く

必ず得るにあらずのみ、そして斯きの二者において去るは何が先

 

曰く

去るは食

自の古から皆有るは死

民は信なくば立にあらず