論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.君子とか仁とかいわれても、「へー・・・、で?」以上情が湧かないんだけど、なんかおかしい?

答.過剰に守りに徹していると、免れる事最優先で全部他人事になるよ!
  心を開いて恥を知ればきっと「自分今のままじゃダメかも」と思うよ!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

くににみちあるはこく くににみちなきはこく
邦に道有るは穀 邦に道無きは穀

どんな環境でも芽吹かないままの種は恥ずべき。という意味。

芽吹けない理由は各々あるだろうが、芽吹こうとする意志を無視してはならない。

14-1(315)

〔憲(けん:人名)〕

恥、つまり、柔軟に心を変化させる事って、何?

 

孔子

国に、道理が有るのに、良環境を活かさずに、芽吹かず自分の殻に閉じこもっている。

国に、道理が無いのに、使命感で奮起せずに、芽吹かず自分の殻に閉じこもっている。

 

このどちらの場合も、恥、つまり心を入れ替えるべき事だろう。


≪状況の推測≫
恥とは何かを問う者へ、他人事である事だと助言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

孔子さんは、恥を覚えた方が成長するからよしとしている。誰でも恥は嫌だから恥をかかない為に成長する。
理論上はそうだけど、恥をかかない為に何もしない手もある。で何もしないのが他人事で恥ずべきって事ね!

白文

憲問恥

 

子曰

邦有道穀

邦無道穀

恥也

書き下し文

憲(けん:人名)問うは恥

 

子曰く

邦に道有るは穀

邦に道無きは穀

恥なり