論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.古い時代の良さに共感できないのは、勉強が足りないせい?

答.生きた時代によって感性が異なってくるのは当然だよ!
  共感できなくとも、年代ごとの「本気」を尊重しあえたら最高だね!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

が、あいするそのれい
我、愛するその禮

既存の礼の方式に合わない感情を持ったとしても、感性を大切にする。という意味。

その時代によって求められるものは違う。親世代と感性が違っても自信をもって!

3-17(57)

子貢(しこう)が、月初めに行う儀式で生贄にされる羊を、去らせようと欲した。

 

孔子

賜(し(子貢の事))らしい。

あなたは、その羊を大切にしている。

私の感性は、あなたのその気持ちを大切にしている。


≪状況の推測≫
古い習慣に気を病む若者へ、助言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

孔子さんは動物と子貢さんに冷たいから、既存の訳の「儀式を愛する」説の方が孔子さんらしいかなと思う。
でも、章の並び順的にも、形式より気持ち優先で取捨選択するスタイル的にも、今回に限ってはこっちかな。

白文

子貢欲去告朔之餼羊

 

子曰

賜也

爾愛其羊

我愛其禮

書き下し文

子貢(しこう)、告朔(コクサク)これの餼羊(キヨウ)の去るを欲する

 

子曰く

賜(し(子貢の事))なり

爾、愛するその羊

我、愛するその禮