論語エンジェルの【誰でも君子になれる論語の現代語訳】

論語の原文を、何のひねりもなく素直に読んで、現代語に翻訳するよ!

問.他者と目標を共有するなら、上層部にやれっていわれた事を華麗に完璧にこなしたい。それがやりたい事なんだけど、それじゃ自分で自分の目標を立てた事にはならないのかな?

答.なんか、分別が大事っぽいよ! 他者の目標に根本から干渉してると、
  誰のやりたい事なのかわからなくなって、自他の分別が難しくなるよ!

☆★☆ピックアップフレーズ☆★☆

いにしえをしゆくがくしゃをなすはおのれ
古をしゆく學者を爲すは己

常に有り続けるものから新しい概念を得ようとするのは己自身による。という意味。

外からの働きかけに対して快不快を判断し対策を練るのとは別次元の学び方。

14-25(339)

孔子

主体的に細かい事柄から気付きを得るのが学びだが、
学びは二種類にわけられる。

 

古くから変わらずあり続けるものから学ぶ者の動機は、自分らしさによる。

特別かつ不動の自分を見つける為だ。

 

後手に回って出たとこ勝負で学んでいく者の動機は、人間らしさによる。

安定できる居場所を見つける為だ。


≪状況の推測≫
目の前の事象に対応していく事が学びだという者へ、学びには二種類あると助言中。

論ジェルポイントf:id:rongel:20210301113450p:plain

つまり、自分の能力スキルと、他者との対人スキルがあって、仁を養って己を顕在化しないと、能力上げてる
ように見えて、実は対人スキルを上げていたって事になるってわけね。テストの100点はそんな感じかもね。

白文

子曰

古之學者爲己

今之學者爲人

書き下し文

子曰く

古をしゆく學者を爲すは己

今をしゆく學者を爲すは人